システム概要
PROTANAS(Probe Traffic Analysis System:プローブ交通情報管理解析システム)は、交通ビッグデータの可視化・加工・解析をスピーディに実施できるソフトウェアです。道路の渋滞箇所、事故危険個所、整備効果などを総合的かつ視覚的に分析できます。各種民間プローブ及びETC2.0に対応しています。

ソリューション
お困りごと
- GPS等で取得した位置情報等のビッグデータを有効に活用したい。
- 膨大なデータをスピーディに解析したい。
- 処理が複雑で限られた人しか解析・活用ができない。
ソリューション
- GISエンジン搭載で、地図と連動したデータハンドリングができます。
- 独自データ処理方法で、膨大なデータもスピーディに集計できます。
- 集計する期間や時間帯等を指定して、ボタンを押すだけで、集計ができ、EXCEL等に使いやすい形で出力できます。
- 高度な解析処理も専用機能により、ボタン一つで誰でも簡単に解析できます。
システム特徴
GISエンジン搭載のシステムであるため、地図と連動してデータハンドリングが可能
- PROTANAS®は、GISエンジン( = MAGIS® )を搭載するシステムであるため、地図と連動したデータベースとして扱えます
- 道路計画図や道路現況図等の既存のマップや、人口や事業所分布等の社会経済メッシュデータなども、重ね合わせ可能です
膨大なプローブデータをスピーディに解析
- ある都道府県全体の道路網で、区間別の旅行速度を集計する計算も、数十秒~1分程度で解析と地図描画が終了します。
- 期間別、時間帯別、曜日別、月別など、各種集計を一発で算定するメニューを実装しています。
道路交通計画の企画・立案に資する現況データを的確に出力
- 道路交通センサス区間集計、渋滞損失時間算定、到達時間圏域計算、拠点間所要時間別ヒストグラム表示など、各種道路交通計画で必要とする情報を解析できます(オプション機能を含む)。
- 急減速データについても、リンク別集計やセンサス区間別集計ができる基礎データの生成や、集中度をランキングする急減速スコアリング機能も実装可能です。
容易なデータの入出力で、高い操作性を実現
- 国土交通省で取り扱っている民間プローブデータであれば、入力ツールからファイルを指定するだけで取り込み可能です。
- PROTANAS ®にて集計した速度データは、すべてExcelに出力可能です。図面出力もExcelに出力されることから、詳細な集計や加工は、ユーザーがExcel上で作業を実施できます。
- 旅行速度や急減速について、Excelデータをインポートすることも可能なため、ユーザーが集計したデータの図面描画も容易です。
機能紹介
民間プローブデータの解析
多くの民間プローブデータに対応できます。リンク旅行速度抽出、急減速箇所抽出、到達時間圏域算出、モザイク集計(時間帯別の平均速度分布)、所要時間別ヒストグラム表示、交通調査基本区間集計などの可視化・解析機能が豊富にあります。
ETC2.0データの解析
様々の様式のETC2.0データに対応できます。リンク旅行速度抽出、モザイク集計(時間帯別の平均速度分布)、交通調査基本区間集計、挙動履歴抽出、トリップ抽出、詳細区間分析、経路分散集計などの可視化・解析機能が豊富にあります。